PlayStation®VR発売5周年を迎えて

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは2016年の10月13日にPlayStation®VR(PS VR)を発売しました。PS VRは、PlayStation®4(PS4®)やPlayStation®5(PS5™)と接続することで、ゲームや映像などの様々なVRコンテンツをご家庭でお楽しみいただけますが、SIEはその他さまざまな用途でもVRを活用し、その可能性を追求してきました。発売5周年を記念して、それらの取り組みをいくつかご紹介します。
ゲームの世界に入り込む体験を目ざして
2010年、発売したばかりのPlayStation®Moveモーションコントローラーと、市販のヘッドマウントディスプレイを組み合わせたプロトタイプを起点としてPS VRの開発が始まりました。そこから約6年、ゲームの世界に入り込むかのような圧倒的な臨場感や没入感の実現を目指し様々な改良を積み重ねながら、2014年、2015年と試作機を発表し、2016年に発売に至りました。

PS VRはPS4®という均一なプラットフォーム上で楽しめるVRシステムとして、発売後、世界累計実売500万台以上※1を達成し、440本以上※2のコンテンツ数とともに、VRヘッドセット市場の創造に貢献しています。
PS VRを用いた取り組み
SIEはPS VRのハードウェアやそのコンテンツの開発などに留まらず、PS VRを活用したVRの可能性を追求する様々な施策にも取り組んできました。
- 中高生がPS VR向けコンテンツを制作
-2018年開催 / 「VR CAMP with PlayStation®VR in WASEDA」レポート
-2018年開催 / 「「MEMOREUM TOKYO(メモリアム・トーキョー)」レポート」


- PS VRを用いたライブ配信プロジェクト
*「Project Lindbergh」の取り組みのひとつ『Hikaru Utada Laughter in the Dark Tour 2018 – “光” & “誓い” – VR』の制作の模様はこちらからご覧いただけます。

- CGと実写を組み合わせた映像でも、自然な距離感と没入感を実現

今後に向けて
SIEは今後もVRの可能性を追求する取り組みを実施していきますが、そのひとつがPS5向け次世代VRシステムの開発です。PS VRで培ってきた知見を活かしながら、さらに研ぎ澄ました「センス・オブ・プレゼンス」(ゲームなどのコンテンツの世界に自分が本当に存在しているかのような感覚)の実現を目標に、新しいVRコントローラーなど、技術開発を行っています。
今後のSIEのVRへの取り組みに是非ご注目ください。

※1 2019年12月末時点
※2 2019年2月末時点