ご家庭のゲーム体験を簡単に管理・カスタマイズすることを可能に
ゲームを通じて、お子さまとの絆や信頼関係を育む新アプリをお届け

現代のデジタル社会において、子どもたちはこれまで以上に多くのデジタル空間にアクセスすることができます。私たちは多くのご家庭、なかでもお子さまがいるご家族にとって、健全なゲーム習慣を育むことが最優先事項であることを理解しています。ご家庭におけるインターネットの安全な利用促進を目的に活動している国際的なNPO組織「Family Online Safety Institute 」の最新の調査によると、他のどのデバイスよりも、タブレットやスマートフォンでペアレンタルコントロール機能を利用している保護者の方が多いことがわかりました。また、お子さまのゲーム体験について十分に把握し、関わっていくのは難しいと感じている保護者の方も多くいらっしゃいます。このたび、こうしたご家庭にさらなるサポートを提供し、ゲーム体験のカスタマイズを可能にする「PlayStation Family アプリ」 を発表できることを嬉しく思います。このアプリは、ご家族がより安全かつ快適にPlayStationでゲームを楽しめる環境づくりを推進する私たちの取り組みのひとつです。本アプリは、すでにPS4およびPS5で提供しているペアレンタルコントロール機能を基盤とし、あらゆる年齢のプレイヤーがより安心してゲームを楽しめるようサポートします。
PlayStation Familyアプリは、App StoreおよびGoogle Playからダウンロードいただけます。オンライン上の安全を確保することは、私たちの優先課題であると同時に、PlayStationコミュニティにとって安心・安全な環境を提供するという私たちの長期的な取り組みを表しています。
アプリについて
PlayStation Familyアプリは、App StoreおよびGoogle Playでインストールできます
プレイヤーの年齢層やバックグラウンド、ゲームの楽しみ方はさまざまです。私たちは、PlayStationコンソールで提供中のペアレンタルコントロール機能をさらに進化させ、様々なご家庭のニーズやライフスタイルに合わせて柔軟に設定できるアプリを提供することで、お子さまの健全なゲーム体験をサポートすることを目指しています。保護者の方々にゲームプレイを管理するためのツールを提供することは、制限を設けることだけが目的ではありません。お子さまとの対話を促し、信頼関係を築き、ご家族が一緒にゲームをより楽しめるようにするためのものです。
新しいアプリには、保護者の方が簡単かつ直感的に操作できるツールを搭載しています。例えば、本アプリでのみ利用できる新機能「アクティビティー」では、お子さまの過去1週間のプレイ時間をわかりやすい画面で簡単に確認することができます。また、同じくアプリ限定の「ただいまプレイ中」をはじめとした新機能や設定オプションを通じて、保護者の方々はより簡単に、お子さまひとりひとりに合わせた設定をすることが可能です。これからも 継続的にPlayStation Family アプリの機能拡充やアップデートを行なうことで、お子さまが遊びを通じて健やかに成長できるよう支援してまいります。

本アプリのリリースは、私たちがコンソールの枠を超えてオンラインの安全性に対して取り組んでいることを示しています。各ご家庭のニーズに合わせて活用できるツールや機能を提供することは、私たち自身がプレイヤーの皆さまとともに成長していける大切な機会です。
ご家族が安心して楽しめる体験を目指して
PlayStation Family アプリは、私たちが今取り組んでいるあらゆる取り組みのひとつにすぎません。より直感的で使いやすいツールを提供しながら、ユーザーの方々との信頼関係を深めていくことで、私たちは皆さまが安心して長期的に楽しめるエンタテインメント体験を築いていきます。
1ゲームジャーナリストであり「Taming Gaming」の著者であるAndy Robertson氏は次のように語っています。「子どもと保護者が根気と理解をもって一緒にゲームを楽しむことで、健全な関係が育まれ、ゲームは家族で共有できる協力的な体験になります。PlayStation Family アプリのように各家庭のニーズやライフスタイルに合わせてカスタマイズできるツールは、ゲームに関する対話を促し、すべてに制限を設けるのではなく、保護者が適切な情報に基づいてゲームプレイの管理をできるように後押ししてくれるのです。」
本アプリは、Nudge機能 (一部地域での試験提供)やセーブ・ザ・チルドレン・スウェーデンとの共同実験プログラムをはじめとした取り組みの一環です。これらはいずれも、プレイヤーにとってポジティブで安全な体験を育むという、私たちの長期的な取り組みを体現しています。 私たちのオンラインの安全性に対する取り組みは「コントロール」、「保護・防止」、「施行・推進」という3つの柱から成り立っています。安全なオンライン空間を築くことは、プレイヤーの行動に対する明確な基準を設けるだけでなく、ユーザー自らが自身の行動を振り返り、早い段階でサポートにアクセスできることを意味します。私たちの価値観に共感し、ともに温かいオンラインコミュニティづくりに協力してくださるプレイヤーの皆さまに、心から感謝しています。
オンラインの安全性には、対話のきっかけをつくり、変化し続けるオンラインコミュニティにご家族が安全かつ自信を持って参加できるようにする教育的側面も含まれます。PlayStation Family アプリをはじめとしたオンラインセーフティツールを提供することで、私たちはプレイヤーの皆さまがご家族とともに安心して楽しめる、より安全なオンライン環境づくりを推進しています。ソニー・インタラクティブエンタテインメントでは、すべてのプレイヤーの安全を第一に考え、保護者の方々やご家庭におけるゲーム体験をサポートし、すべてのプレイヤーにポジティブな体験を提供することを引き続き目指していきます。
原文はこちら
- Andy Robertson氏は、専門家としてオンラインセーフティに関するコンテンツを有償でSIEに寄稿提することもあります。 ↩︎