企業の一員として影響を与えられる存在に

ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)では、最高の遊び場をコミュニティに提供し続けるというコミットメントを実現すべく、社内の各部署をまとめ、チームを牽引する強いリーダーシップをもつ役員が活躍しています。本記事ではSIEのシニアバイスプレジデント(SVP)兼ジェネラル・カウンセルとして、その豊かな経験と知識を活かしながら奮闘する役員の一人、ステファニー・バーンズにキャリアに対する考え方について話を聞きました。
プレイステーション®で高品質なゲーム体験を提供するために、SIEの各部署がどのように連携しているのか、ご存知ない方も多いかもしれません。その中でも法務が担当する業務は、外からは見えづらいところがあるかもしれませんが、 SIEの製品やサービスを生み出す上で、重要な役割を担っています。ステファニー・バーンズと彼女のチームはSIEの法務担当として、知的財産、プロダクトカウンセル、技術取引、プライバシーおよびセキュリティ、訴訟、コンプライアンス、雇用を含む法律に関する業務全般に対応しています。ステファニーは法務の業務について、「PlayStationのビジネスが最高のゲーム製品とサービスを生み出す一助となることが私たちの最終的な目標であり、私たちはすべての事業における案件を扱っています」と説明します。
SIEに最近入社したステファニーは、以前は弁護士事務所、およびAmazonやStubHubのような企業で、自動車やテクノロジー、Eコマースの分野における経験を積みながらも、最初に勤めたエンタテインメント業界に戻りたいと強く願っていました。「働き始めたときから、私はエンタテインメント分野の弁護士になりたいと思っていました。とある企業の知的財産訴訟部での仕事のひとつに、ビデオゲームの偽造に関する訴訟のサポート業務がありましたが、法律的な点から見て非常に魅力的で興味深い案件でした。」
エンタテインメント業界への熱意を持つステファニーは、テクノロジー業界での経験を経て、テクノロジーやゲーム業界のクリエイターが持つビジョンの実現に貢献したいと考えるようになり、SIEが最適な場所だということに気づきます。「私がSIEに惹かれた理由のひとつは、SIEとそのスタジオのクリエイティビティです。PlayStation Studiosと私たちのパートナーのコンテンツは、ゲーム業界に貢献できる、最高水準のものです。」
「私は世界的な非営利団体であるChIPsの理事も務めています。この団体の使命は、テクノロジー、法律、政治分野における女性の立場を推進することです。私には多様な考え方を通じてイノベーションを後押ししたいという想いがあり、これはSIEのDE&I(ダイバーシティ、エクイティ、インクルージョン)に対するコミットメントと一致するものです。ゲームやエンタテインメントの未来をつくりたいと願うユニークな才能をもつ人々を、SIEが熱心に受け入れようとしていることも、入社を決めた一因です。」
私がSIEに惹かれた理由のひとつは、SIEとそのスタジオのクリエイティビティです。PlayStation Studiosと私たちのパートナーのコンテンツは、ゲーム業界に貢献する、最高水準のものです。

豊富な経験を活かし、すぐにいくつかの難しい案件を手掛け、特に企業の合併・買収(M&A)で成果を残しているステファニーは「M&Aにおいて私たちが取り組む仕事は非常に興味深く、わくわくするものだと思います。」と話ります。「昨今、買収案件を複数発表していますが、プレイステーションのラインナップに加えたかった新たな期待作やIPの開発が進むことで、私たちは引き続き会社として成長していくことができるでしょう。」
ステファニーの人となりを知るには、彼女が仕事で何に熱意を燃やすのかを知るのが早いでしょう。「私が情熱を抱くプロジェクトは、2種類あります。(1つ目は)ロードマップも完成予想図もない、初めての何かに取り組む場合です。このような時には、腕まくりをして気合いを入れて、問題の解決策をクリエイティブにしっかりと練らなければいけません。どこから始めたらいいのか分からず、少し気後れすることもありますが、いざやってみると、皆スマートに協力しながら解決できてしまうんです。そういうことに私は熱くなります。」
「2つ目は、お客様にインパクトを与えられるようなプロジェクトに関わることです。弁護士の場合、正直にお伝えしますと、与えられる影響には限界がありますが、企業の一員として私自身が影響を与えられるようになりたいと思っていました。その点がSIEとプレイステーションに惹かれた理由でもあります。SIEとゲーム業界は常に進化と成長を続けています。自分がそのひとりとして携わっていると思うとわくわくしますし、毎朝起きて仕事をする原動力となっています。」とステファニーは付け加えます。
あなたは賢いんです。自信を持ってください。情熱と才能があり、自ら行動を起こすあなたならできます!
SIEでは常に才能を育み、人材を求めていますが、最後にゲーム業界に関心のある方に向けて、ステファニーからのメッセージをお届けします。「自分の経験が合っているかどうかはあまり気にせずに、自分自身が情熱を感じることに取り組んでみてください。まずは始めてみることが重要だと思います。学習すれば問題を解決できるようになりますし、専門知識が足りないからと言って心配しなくても大丈夫です。あなたは賢いんです。自信を持ってください。情熱と才能があり、自ら行動を起こすあなたならできます!」
ステファニー・バーンズが率いるグローバルのリーガルチームの一員として、エンタテインメントとゲーム業界の未来をつくってみませんか?ご興味のある方は、採用情報ページで募集状況をご確認ください。
原文はこちら