株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCEI)は、本年9月1日付で、より明確かつフラッ
トな組織・マネジメント体制に移行いたします。各組織をコーポレート戦略・企画、テクノロジープラット
フォーム、設計・生産、経営管理の4つの機能領域に集約し、CEO・CTO・CPO・CFO統括の下に各機能を
一層強化するとともに、組織間の連携促進および意思決定の迅速化を強力に推進してまいります。これに伴
い、現行の「コーポレート・エグゼクティブ制度」、「本部制」を廃止いたします。
組織改正(2007年9月1日付)
〇SCEIの本部制を廃止する。
〇コーポレート戦略・企画を平井グループCEOの直轄領域とし、以下のとおり組織を置く。
-商品企画部、コーポレートデザインセンター
-CEO室、戦略企画部、プロジェクト推進室(新設)
〇テクノロジープラットフォームを茶谷CTOの直轄領域とし、以下のとおり組織を置く。
-ブロードバンドプラットフォーム推進部、アーキテクチャ研究部、分散OS開発部、
ソフトウェアプラットフォーム開発部、ソフトウェア品質管理部、Euro R&D部、US R&D部、
システムLSI開発1部、システムLSI開発2部、グラフィックスシステム開発部、マイクロプロセッサ開発部
-ネットワークプラットフォーム開発部(ネットワークシステム開発部から名称変更)
-Korea R&D部(新設)
〇設計・生産を三浦CPOの直轄領域とし、以下のとおり組織を置く。
-設計1部、設計2部、設計3部、資材部、生産管理部
〇経営管理を加藤グループCFOの直轄領域とし、以下のとおり組織を置く。
-経理部、法務部、情報システム部、人事部、総務部、広報部、渉外部、社会環境部、CS部、品質保証部
-経営企画部(経営管理部から名称変更)
-コンプライアンス部(新設)
人事(2007年9月1日付)
新職 〔 〕内は従来からの継続職 |
氏名
|
<<コーポレート戦略・企画>> |
|
戦略企画部 部長(兼) |
茶谷 公之 |
プロジェクト推進室 室長 |
日野 満利子 |
<<テクノロジープラットフォーム>> |
|
EVP(テクノロジープラットフォーム担当) 兼 CTO 兼 戦略企画部 部長 |
茶谷 公之 |
SVP |
川西 泉 |
SVP(ソフトウェアプラットフォーム開発担当)
〔ソフトウェアプラットフォーム開発部 部長〕 |
豊 禎治 |
フェロー
〔グラフィックスシステム開発部 部長〕 |
岡 正昭 |
フェロー
〔マイクロプロセッサ開発部 部長〕 |
鈴置 雅一 |
フェロー
〔システムLSI開発1部 部長〕 |
廣井 聡幸 |
ネットワークプラットフォーム開発部 部長 |
梅村 晃二郎 |
ブロードバンドプラットフォーム推進部 部長 |
矢羽田 栄一 |
Korea R&D部 部長 |
椚田 尚亨 |
<<設計・生産>> |
|
EVP(設計・生産担当) 兼 CPO |
三浦 和夫 |
SVP(設計担当)
〔設計2部 部長〕 |
伊藤 雅康 |
SVP(生産管理・資材担当) |
野本 茂樹 |
VP
〔生産管理部 部長〕 |
佐々木 誠一 |
<<経営管理>> |
|
SVP(経営企画・経営業務担当) 兼 経営企画部 部長 兼 CEO室 室長 |
盛田 厚 |
SVP(総務・人事担当) 兼 人事部 部長 |
建部 好正 |
VP 兼 コンプライアンス部 部長
〔渉外部 部長 兼 品質保証部 部長 兼 監査室 室長〕 |
福永 憲一 |
VP 兼 品質オフィサー
〔CS部 部長〕 |
井尾 秀明 |
※ EVP・・・エグゼクティブバイスプレジデント
※ SVP・・・シニアバイスプレジデント
※ VP・・・バイスプレジデント
以上
<ご参考>
株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 役員(2007年9月1日付)
副会長 |
佐藤 明 |
社長 兼 グループCEO |
平井 一夫 |
副社長 兼 グループCFO |
加藤 優 |
副社長(SCEE President and CEO) |
デビッド・リーブス |
※ SCEE・・・ソニー・コンピュータエンタテインメント・ヨーロッパ・リミテッド
このサイトに掲載されているプレスリリースやその他の情報は公開日時点のものです。これらの情報は、時間の経過、または事実や状況の変化によって、古くなる、または正確ではなくなる可能性があることをご了承ください。