ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパン(SCEJ)※1は「プレイステーション 3」(PS3®)用USBカメラ「PLAYSTATION®Eye」と、同カメラの特長を活かしてお楽しみいただける6種類のコンテンツが含まれた専用ソフトウェア「メモーション」をセットにした「PLAYSTATION®Eye」(CEJH-15001)を希望小売価格5,000円(税込)にて2008年7月24日(木)より発売いたします。
「PLAYSTATION®Eye」は、PS3®ならではのエンタテインメントの世界を拡げるマイク付きのカメラです※2。「PLAYSTATION®Eye」のUSBコネクターをPS3®のUSB端子に接続し、テレビの上もしくは下に簡単に設置してお使いいただけるほか、撮影範囲を切り替えたり(「スタンダードビュー」/「ワイドアングルビュー」)、カメラの向きをお好みに合わせて調整することも可能です。
「PLAYSTATION®Eye」をお使いいただくことで、PS3®ユーザーの皆さまは、PLAYSTATION®Networkの「フレンド」に登録してあるご家族やご友人などと、最大6人まで同時にインターネット経由でAVチャット※3をお楽しみいただけます。
さらに、同梱の専用ソフトウェア「メモーション」をご利用になることで、“ツクル・ミル・トク・アソブ・マウ・ウゴク”をテーマに新しいエンタテインメントをご体験いただけます。「メモーション」には、以下6種類のコンテンツが含まれています。
・ “ツクル”:「PLAYSTATION®Eye」で取り込んだ静止画・動画・音声を編集できるツール集ソフト。
・ “ミル”:バーチャルな水槽を泳ぎ回る熱帯魚に手の動きで餌を与えるなどして楽しむ観賞ソフト。
・ “トク”:迷路のような宮殿の床を手で変形させ、ボールをゴールまで転がす迷路パズルゲーム。
・ “アソブ”:手に「くっ付く」クリーチャーを誘導し、救出するパズル・アクションゲーム。
・ “マウ”:手や身体で鳥の群れを誘導し、日本画の世界を鑑賞するソフト。
・ “ウゴク”:身体の動きや音声に反応し、様々なビジュアルエフェクトをお楽しみいただけるソフト。
SCEJは、今後もより多くのユーザーの皆さまにPS3®で展開する新しいエンタテインメントの世界をご体験いただくため、PS3®本体および周辺機器のラインアップの拡充を通じて、PS3®プラットフォームの更なる普及、拡大を推進してまいります。
※1 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントのディビジョンカンパニーとして国内向けビジネスを担当。
※2 本製品は、 PS3®専用ソフトウェア「THE EYE OF JUDGMENT」(3Dカードバトルゲーム)に同梱されているカメラ(専用スタンドを除く)と同じものです。
※3 AVチャットを楽しむには、予めPLAYSTATION®Networkのアカウントを作成して、チャットする相手をフレンド登録する必要があります。
<「PLAYSTATION®Eye」製品概要>
製品名 |
「PLAYSTATION®Eye」 |
型番 |
CEJH-15001 |
発売日 |
2008年7月24日(木) |
希望小売価格 |
5,000円(税込) |
同梱物 |
- PLAYSTATION ®Eye ×1
- 専用ソフトウェア(BD-ROM) ×1 |
「PLAYSTATION®Eye」の仕様
接続端子 |
USBタイプ2.0 |
電源 |
5V (最大)500mA |
外形寸法 |
約84×67×57mm(幅×高さ×奥行き) |
質量 |
約173g |
ケーブルの長さ |
約2m |
動作環境温度 |
5℃~35℃ |
動画ピクセル |
(最大)640×480ピクセル |
動画フレームレート |
-640×480 ピクセル時 60fps
-320×240 ピクセル時 120fps |
レンズ |
F値/F2.1 固定焦点 |
撮影距離 |
25cm~∞(ワイドアングルビュー使用時) |
撮影範囲 |
スタンダードビュー(56゚)~ワイドアングルビュー(75゚) |
音声認識 |
4チャンネル アレイ式マイクロホン |
※ 仕様および概観は予告なく変更することがあります。
※ 実際の記録画素数はお使いのソフトウェアによって異なる場合があります。
※ 「プレイステーション」、「PLAYSTATION」および「PS3」は株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントの登録商標です。
このサイトに掲載されているプレスリリースやその他の情報は公開日時点のものです。これらの情報は、時間の経過、または事実や状況の変化によって、古くなる、または正確ではなくなる可能性があることをご了承ください。