ネットワークレコーダー&メディアストレージ 『nasne(ナスネ)™』 2012年8月30日(木)発売決定
- 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント
株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は、発売を延期しておりましたネットワークレコーダー&メディアストレージ『nasne(ナスネ)™』(希望小売価格16,980円(税込))を2012年8月30日(木)に発売することに決定いたしましたので、ご案内申し上げます。また、ナスネ本体のシステムソフトウェアアップデートVer.1.50の配信 ※1を同日に行います。
ナスネの発売と同日にSCEは、PlayStation®3(PS3®)専用TVアプリケーション『torne(トルネ)™』の「バージョン4.1」の配信も行います。「バージョン4.1」をインストールすることでトルネユーザーの皆様は、ナスネに録画した地上デジタル放送と衛星デジタル(BS/110度CSデジタル)放送の番組コンテンツを、PlayStation®Vita(PS Vita)※2、PSP®「プレイステーション・ポータブル」※3、“ウォークマン” ※4にPS3®経由 ※5で書き出すことが可能になり、録画したテレビ番組の視聴をいつでもどこでもお楽しみいただけます。
ソニー株式会社は、VAIO専用のナスネ対応視聴・録画アプリケーション「VAIO TV with nasne™(バイオ テレビ ウィズ ナスネ)」(ベータ版)※6の提供および、“Sony Tablet”でナスネを快適に操作できるアプリケーション「RECOPLA(レコプラ)」のアップデートをナスネの発売と同日に行います。これにより、VAIOおよび“Sony Tablet” ※7のユーザーの皆様は、ナスネに直接アクセスし、テレビ番組のライブ視聴、録画番組の視聴をお楽しみいただけるようになります。
この度は、発売日の変更によりお客様に多大なご迷惑とご不便をお掛けいたしましたことを深くお詫び申し上げます。SCEは、今後もナスネとPlayStation®プラットフォームをはじめとした様々な機器やサービスとの連携を通じ、新たなエンタテインメントの世界の拡大を強力に推進してまいります。
以上
- ※1ネットワークレコーダーの機能に加えて、ナスネをメディアサーバーとしても利用することが可能になり、動画や画像、音楽などのプライベートコンテンツを家庭内ネットワーク上の様々なDLNA対応機器と共有し、お楽しみいただけます。
- ※2書き出しには、PS Vita専用アプリケーション「uke-torne(ウケトルネ)」をPS Vita本体にインストールすることが必要です。また、書き出しにはPS Vita専用メモリーカードが必要です。ウケトルネについてはこちら(http://manuals.playstation.net/document/jp/uketorne/)をご参照ください。
- ※3PSP®は、Ver.4.0にてコンテンツの書き出しに対応しています。また、トルネ「バージョン.4.1」よりPSP® (PlayStation®Portable) go の本体メモリーへのビデオ書き出しも行えるようになりました。
- ※4"nav-u"(ナブ・ユー)への書き出しにも対応します。
“ウォークマン”、"nav-u"(ナブ・ユー)への書き出し機能は、「STORE(トルネ屋)」にて該当する機能を有償でご提供。“ウォークマン”、"nav-u"(ナブ・ユー)の対応機種についての最新情報はtorne™公式サイト(http://torne.jp)を参照してください。すでに購入済みのお客様はナスネ対応のため新たに購入する必要はございません。 - ※5ナスネと同一の家庭内ネットワークに繋がるPS3のトルネを経由して書き出すことが可能です。
- ※6「VAIO TV with nasne™」の提供開始時点では、ベータ版での配布となり、サポートの提供はありません。
- ※7“Sony Tablet”では、ソニーの提供するアプリケーション「RECOPLA(レコプラ)」を“Sony Tablet”上の「Select App」または Google Playストアからダウンロード(無償)し、視聴可能。“Sony Tablet”のシステムソフトウェア、および「RECOPLA」に対応した「Media players」アプリのアップデートも必要です。
- ※一部のお客様に配送済みのナスネの回収と交換に関しましては、SCEJお客様専用ナスネオンライン交換受付ページ(http://pscom.jp/info/nasne_replace)をご参照ください。
<お客様からのお問い合わせ窓口>
SCEJインフォメーションセンター ナスネ特設窓口
0570-666-180 (PHS、一部のIP電話の場合 03-6733-0800 )
営業時間 10:00~18:00
【ネットワークレコーダー&メディアストレージ 「nasne(ナスネ) ™」商品概要】
商品名 | 「nasne(ナスネ)™」 |
---|---|
型番 | CECH-ZNR1J |
発売日 | 2012年8月30日 |
希望小売価格 | 16,980円(税込) |
本体色 | ブラック |
外形寸法 | 約43 x 189 x 136mm (幅 x 奥行き x 高さ) (最大突起物含む) |
質量 | 約460g |
RFチューナー | 地上デジタル:ISDB-T x 1 衛星デジタル:ISDB-S x 1 |
受信チャンネル | 地上デジタル:VHF帯(1~12ch)、UHF帯(13~62ch)、CATV帯(C13~C63ch) 衛星デジタル:BS/110度CSデジタル(1032~2071MHz) |
内蔵HDD | SATA 2.5 inch (容量:500GB) |
入出力端子 | LAN端子(100BASE-TX、1000BASE-T) ANTENNA IN(アンテナ入力)端子(地上デジタル/BS/110度CS混合アンテナ入力) ANTENNA OUT(アンテナ出力)端子(地上デジタル/BS/110度CD混合アンテナ出力) EXT HDD(外付けハードディスク)端子(USB2.0準拠、Type A) B-CASカードスロット |
ボタン | 電源ボタン IP RESETボタン |
インジケーターランプ | 電源ランプ RECランプ IPステータスランプ HDDアクセスランプ |
電源 | AC100V、DC12V/1.5A |
消費電力 | 録画中、2ストリーム配信時:9.5W 省電力モードスタンバイ時:1.5W |
ネットワークレコーダー機能 | DTCP-IP対応 地上デジタル/BS/110度CSデジタル放送のライブ/録画コンテンツストリーム配信(ホーム&モバイル機器向け) 録画モード(DR&3倍)対応 リモート録画機器の登録とインターネット経由での録画予約 トリックプレイ/シーンサーチ対応 レジューム再生 DTCP-IP Move対応 モバイル機器への書き出し対応(ネットワーク環境により転送時間が異なる) ダビング10対応 マルチクライアント対応(DTCP-IPストリームを同時に2本配信) 周波数変更時の自動追従 など |
メディアストレージ機能 | メディアサーバー機能 DLNA1.5対応 ライブチューナー(地上デジタル/BS/110度CSデジタル放送)と録画コンテンツのDMS配信 ファイルサーバーに転送された画像/音楽/ビデオファイルをDMSで配信 マルチクライアント対応 リアル茄子出現システム対応 …など ファイルサーバー機能 共有ディレクトリ設定 ワークグループ設定 …など |
その他の機能 | Webブラウザアプリケーション「nasne™ HOME」 外付けハードディスク対応(1台の“ナスネ”に1台の外付けハードディスクを登録可能) 省電力モード対応(10分間アクセスがないとスタンバイモードに移行) “ナスネ”システムソフトウェアアップデート機能 |
同梱物 | “ナスネ”本体 x 1 ACアダプター x 1 電源コード x 1 LANケーブル x 1 アンテナケーブル x 1 B-CASカード x 1 PS3®専用TVアプリケーション「torne(トルネ) ™」(BD-ROM) x 1 クイックスタートガイド |
- ※「PlayStation」、「プレイステーション」、「PS3」および「PSP」は、株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントの登録商標です。
- ※「nasne(ナスネ)」、「torne(トルネ)」および「uke-torne(ウケトルネ)」は同社の商標です。
- ※VAIO、”Sony Tablet”は、ソニー株式会社の登録商標または商標です。
- ※“ウォークマン”およびそのロゴは、ソニー株式会社の日本国およびその他の国における登録商標または商標です。
- ※その他記載されている名称は各社の商標または登録商標です。