新型「プレイテーション ヴィータ」Wi-Fiモデル(PCH-2000シリーズ) 数量限定オリジナルモデルが続々登場
- ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジア
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジア※1(SCEJA)は、ゲームをはじめとした、さまざまなエンタテインメントコンテンツがお楽しみいただける新型「プレイステーション ヴィータ」(PS Vita)Wi-Fiモデル(PCH-2000シリーズ)と、ソフトウェアメーカー各社様の強力なソフトウェアをセットにした同梱モデルを数量限定で順次発売いたします。
「ガンダムプレイカー スターターパック」(株式会社バンダイナムコゲームス)を10月31日(木)より希望小売価格29,480円(税込) /28,076円(税抜)にて、「PlayStation®Vita×GOD EATER 2 Fenrir Edition(フェンリルエディション)」(株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント)を11月14日(木)より希望小売価格25,960円(税込) /24,724円(税抜) 、にて、「PlayStation®Vita オトメイトスペシャルパック』(株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント)を12月19日(木)より希望小売価格22,050円(税込) /21,000円(税抜) にて、それぞれ数量限定で発売致します。また、「PlayStation®Vita FINAL FANTASY X/X-2 HD Remaster RESOLUTION BOX」(株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント)をソフトの発売に合わせて2013年の発売を予定しております。
ガンダムブレイカー スターターパック 商品概要
![]() |
![]() |
背面 | 前面 |
『ガンダムブレイカー』は、ガンダムのソフトウェアとして初めて“ガンプラ”をモチーフにした創壊共闘アクションゲームです。PS Vita向け「ガンダムブレイカー」は、今年6月「プレイステーション 3」(PS3®)向けに発売された『ガンダムブレイカー』の内容に加え、新たに30ものミッションが追加されております。さらに、新たに7体のガンプラの参戦が決定しており、カスタマイズの組み合わせが大幅にアップしております。また、クロスセーブ機能により、既にPS3®向けの『ガンダムブレイカー』をお楽しみいただいているユーザーの皆様も、PS Vita向けにデータを移行することで、自分だけの“俺ガンダム”をどこへでも持ち歩き、いつでも気軽に友達とミッションに出撃することが可能です。
本製品に同梱される新型PS Vitaは、「ホワイト」の本体色をベースに、本作の象徴でもある巨大なガンダムに立ち向かう“ガンプラのスケール感”が力強くデザインされております。
また、本製品に同梱されるオリジナルカラーのガンプラは、機体の色を自由に変えることができる『ガンダムブレイカー』のゲーム性と同じく、HGUC ザクⅡの機体カラーがガンダムと同じトリコロールカラー仕様の、ここでしか手に入らない限定品です。
<ガンダムブレイカー スターターパック商品概要>
商品名 | ガンダムブレイカー スターターパック(数量限定) |
---|---|
型番 | PCHL-60001 |
発売日 | 2013年10月31日(木) |
希望小売価格 | 29,480円(税込) /28,076円(税抜) |
発売元 | 株式会社バンダイナムコゲームス |
内容物 |
|
<タイトル情報>
タイトル | ガンダムブレイカー |
---|---|
ジャンル | 創壊共闘アクション |
発売日 | 2013年10月31日(木) |
希望小売価格 | PS Vitaカード版希望小売価格:6,980円(税込) ダウンロード版販売価格:6,280円(税込) ※2014年1月9日以降6,980円(税込) |
CERO年齢区分 | A |
制作 | 株式会社バンダイナムコゲームス |
権利表記 | ©創通・サンライズ ©創通・サンライズ・テレビ東京 |
公式サイト | http://gb.ggame.jp/ |
PlayStation®Vita×GOD EATER 2 Fenrir Edition(フェンリルエディション) 商品概要
![]() |
![]() |
背面 | 前面 |
マルチプレイアクション「GOD EATER」シリーズ待望の正統続編『GOD EATER 2』は、新武器、新アクションに加え、プレイヤーのプレイスタイルで進化する「必殺技(ブラッドアーツ)」など多数の新要素を収録し、“正統続編”の冠にふさわしい内容となっております。
プレイヤーは、狙撃攻撃ができる「銃形態」、接近してダメージを与える「近接武器形態」、敵の能力を奪い一時的にパワーアップできる「“捕喰”形態」の3つの形態に変化する武器「神機」を操る「ゴッドイーター」の一員となり、「アラガミ」と呼ばれるモンスターを討伐する幾多のミッションを遂行します。
プレイヤーは主人公を自由に作成でき、個性的な仲間NPC(ノンプレイキャラクター)とともに、ドラマティックなストーリーミッションをクリアしていきます。ハイスピードで爽快な討伐アクションが大好評の本作では、一人でのじっくりプレイに加え、友達と盛り上がるアドホック通信経由のマルチプレイも、お楽みいただけます。
本製品に同梱される新型PS Vitaは、「カーキ/ブラック」の本体をベースに、本作の象徴でもある“Fenrir(フェンリル)”のエンブレムが背面に堂々と施されております。
また、本製品はここでしか手に入らない「ゴッドイーター」の世界観に合わせたオリジナルデザインのクロス、および、ストラップを同梱したお買い得なパックとなっております。
<PlayStation®Vita×GOD EATER 2 Fenrir Edition(フェンリルエディション)商品概要>
商品名 | PlayStation®Vita×GOD EATER 2 Fenrir Edition(数量限定) |
---|---|
型番 | PCHJ-10010 |
発売日 | 2013年11月14日(木) |
希望小売価格 | 25,960円(税込) /24,724円(税抜) |
発売元 | 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント |
内容物 |
|
<タイトル情報>
タイトル | GOD EATER 2(ゴッドイーター2) |
---|---|
ジャンル | ドラマティック討伐アクション |
発売日 | 2013年11月14日(木) |
希望小売価格 | 「プレイステーション ヴィータ」向け PS Vitaカード版希望小売価格:5,980円(税込)/ダウンロード版販売価格:5,980円(税込) PSP®「プレイステーション・ポータブル」向け UMD®版希望小売価格:5,980円(税込)/ダウンロード版販売価格:5,980円(税込) |
CERO年齢区分 | 審査予定 |
制作 | 株式会社バンダイナムコゲームス |
権利表記 | ©2013 NAMCO BANDAI Games Inc. |
公式サイト | http://www.godeater.jp/ |
PlayStation®Vita オトメイトスペシャルパック 商品概要
アイディアファクトリー株式会社のPS Vita専用ソフトウェア『DIABOLIK LOVERS LIMITED V EDITION』の発売に合わせ、「PlayStation®Vita オトメイトスペシャルパック」を数量限定にて発売いたします。本製品は、新型PS Vita Wi-Fiモデル(PCH-2000シリーズ)の「ホワイト」、PlayStation®Store※2より『薄桜鬼 鏡花録』および『AMNESIA V Edition』の2タイトルをダウンロードしていただけるプロダクトコード、さらに『AMNESIA』の超豪華アニメーションDVDをセットにした同梱モデルです。
『薄桜鬼 鏡花録』は「プレイステーション 2」(PS2®)専用ソフトウェアとして2008年に発売された女性向け恋愛アドベンチャーゲームのPS Vita移植版となります。幕末を舞台とした重厚なストーリーに加え、華麗なキャラクターや、豪華声優陣の共演で人気を博しました。 また、アニメ・舞台・映画等幅広く展開しています。本作『薄桜鬼 鏡花録』では、画像に触れるとボイスが再生される【想い手結び】や、”雨”をテーマにした追加シナリオ【雨下語り】、ちびキャラたちと遊べるミニゲーム【遊戯】などの追加要素を盛り込んでおります。
『AMNESIA V Edition』は、PSP®「プレイステーション・ポータブル」専用ソフトウェアとして2011年に発売された、女性向け恋愛アドベンチャーゲームのPS Vita移植版となります。2013年1月にテレビアニメも放送され、絶大な人気を博しました。本作 『AMNESIA V Edition』では、スチルに触れるとボイスが再生される【スチルタッチボイス】や、本編で描かれることのなかったストーリー【メモリーズ】、本編で登場したゲームをキャラクター対戦できる【ミニゲーム】を追加。過去にプレイしたことのあるユーザーの皆様にも、お楽しみいただける内容となっております。
さらに、本製品に同梱される「AMNESIA V Star」アニメーションDVDは、AMNESIAのキャラクターたちがボーカルユニットを結成し、彼らが歌うユニットソングを特別アニメーション映像として収録しております。
「PlayStation®Vita オトメイトスペシャルパック」でしか手に入らない、ファン必見の豪華特典です。
<PlayStation®Vita オトメイトスペシャルパック (数量限定) 商品概要>
商品名 | PlayStation®Vita オトメイトスペシャルパック(数量限定) |
---|---|
型番 | PCHJ-10011 |
発売日 | 12月19日(木) |
希望小売価格 | 22,050円(税込) /21,000円(税抜) |
発売元 | 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント |
内容物 |
|
権利表記 | ©2013 IDEA FACTORY/DESIGN FACTORY ©2013 Sony Computer Entertainment Inc.All rights reserved. Design and specifications are subject to change without notice. |
PlayStation®Vita FINAL FANTASY X/X-2 HD Remaster RESOLUTION BOX 商品概要
![]() |
![]() |
背面 | 前面 |
感動的なストーリーと圧倒的なグラフィックで、FFシリーズの中でも屈指の人気を誇る『FINAL FANTASY X』と、その続編となる『FINAL FANTASY X-2』。発売から10年以上の時を経て、いまなお愛され続ける2作品が、HDリマスター版としてPS Vitaでよみがえります。さまざまな要素が追加された「インターナショナル版」を日本語ボイスで収録した本作は、グラフィックやBGMのHD化だけでなく、ファン必見の新要素も追加されております。
本製品に同梱される新型PS Vitaには「FINAL FANTASY X」シリーズの中で最も印象的なシーンのひとつを背面に施しました。同梱モデル名称の「RESOLUTION」には、「決意」「決心」という意味が込められており、命をかけた旅に挫けたユウナが、ティーダの支えによりその決意を新たにする場面を表しております。
<PlayStation®Vita FINAL FANTASY X/X-2 HD Remaster RESOLUTION BOX商品概要>
商品名 | PlayStation®Vita FINAL FANTASY X/X-2 HD Remaster RESOLUTION BOX(数量限定) |
---|---|
型番 | PCHJ-10009 |
発売日 | 2013年発売予定 |
希望小売価格 | 未定 |
発売元 | 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント |
内容物 |
|
<タイトル情報>
タイトル | FINAL FANTASY X HD Remaster |
---|---|
ジャンル | RPG |
発売日 | 2013年発売予定 |
希望小売価格 | 未定 |
CERO年齢区分 | 審査予定 |
制作 | 株式会社スクウェア・エニックス |
権利表記 | ©2001, 2002 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA |
公式サイト |
http://www.jp.square-enix.com/ffx_x-2HD/ |
タイトル | FINAL FANTASY X-2HD Remaster |
---|---|
ジャンル | RPG |
発売日 | 2013年発売予定 |
希望小売価格 | 未定 |
CERO年齢区分 | 審査予定 |
制作 | 株式会社スクウェア・エニックス |
権利表記 | ©2003, 2004 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA ALTERNATE COSTUME DESIGN: TETSU TSUKAMOTO |
公式サイト | http://www.jp.square-enix.com/ffx_x-2HD/ |
SCEJAは、各タイトルの発売に合わせて商品を展開し、各タイトルファンをはじめ、より多くのユーザーの皆様に向けて、PS Vitaプラットフォームの更なる普及と拡大を強力に推進してまいります。
以上
- ※1株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントのディビジョンカンパニーとして国内およびアジア各国・地域向けのビジネスを担当。
- ※2PlayStation®Storeは、「プレイステーション ヴィータ」や「プレイステーション 3」でお楽しみいただけるコンテンツを提供するオンラインサービスです。 ご利用いただくにはSony Entertainment Networkアカウントが必要です。
- ※「PlayStation」、「プレイステーション」、「PS3」、「PS2」、「PSP」および「UMD」は株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントの登録商標です。
- ※その他記載されている名称は各社の商標または登録商標です。
- ※“Sony Entertainment Network”はソニー株式会社の商標です。