コンテンツへスキップ
ソニー・インタラクティブエンタテインメントホームページ
  • ニュースルーム
    • SIE.Blog
    • プレスリリース
    • 素材ライブラリー
    • 報道関係者からのお問い合わせ
  • 採用情報(外部サイトを開く)
  • 会社情報
  • 社会貢献
    • アクセシビリティ
    • オンラインセーフティ
    • ダイバーシティとその先へ
    • 環境
    • 教育
    • 責任あるサプライチェーン
  • イノベーション
    • リサーチ&アカデミア
    • リサーチ
    • Tech.Blog
  • お問い合わせ
ホーム > ニュースルーム > SIE.Blog > オンラインの安全性・セキュリティー・プライバシーに関する取り組みをご紹介するページを新たに公開

オンラインの安全性・セキュリティー・プライバシーに関する取り組みをご紹介するページを新たに公開

2022年06月24日
  • コーポレート
  • 製品
  • SIE広報

オンラインゲームをプレイすることで、あらゆる年齢やバックグラウンドを持つ方が、新しい友情を築き、思い出に残る瞬間を作り、世界中の何百万人ものプレイヤーとつながることができます。オンラインゲーム体験や、お客様同士の交流をポジティブかつ魅力的で、誰もが楽しめるようなものにすることが、ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)のミッションです。これを実現させるためには、常に革新的な機能を提供するとともに、コミュニティの皆さまとの対話やコミュニケーションが必要となってきます。

このミッションの実現に向けた取り組みを継続していくにあたり、オンラインの安全性・セキュリティー・プライバシーに関するSIEの取り組みをご紹介するページをPlaystation.comに新たに公開いたしました。

SIEが個人情報をどのように収集し、その情報をどのように利用あるいは共有するのか、またお客様が他のユーザーと交流する際にどのような設定を利用できるのか、誰がお客様の個人情報を見ることができるのか。このサイトでは、これらの概要についての情報を提供していきます。

新サイトの特徴
どのような個人情報を提供するのか、それをどのように利用あるいは共有されるのか、誰と交流し、誰に情報を見せるのかに至るまで、お客様自らゲーム体験をコントロールいただけるようにしたいとSIEは考えます。最高のゲーム体験を楽しむためにご利用いただけるツールをご紹介する本サイトは、3つのエリアに分かれており、PSNのコミュニティで利用できるツールの見どころをお伝えします。

  1. オンライン体験をナビゲート
    SIEは、楽しいゲームセッションをサポートするツールを提供しており、プロフィールや共有するコンテンツ、その他多くの機能をお客様ご自身で設定することができます。
    • プロフィール – プライバシー設定により、ご自身の個人情報がどのように収集されるのか、その情報をどのように使用され、他のプレイヤーと共有されるのかをカスタマイズできます。例えば誰を「フレンド」にしているか、フレンドにどのような情報を見せるのかを指定することができます。また、いくつかのプライバシー設定の中から、ご自身のプライバシーレベルに応じた最適なものをお選びいただくことも可能です。
    • チャットとメッセージ – ユーザーの皆さまは、交流したい相手からのメッセージのみを受け取ることができます。パーティーやグループでは、他プレイヤーの声をミュートにしたり、交流しない相手を削除することもできます。また、不適切なコンテンツを削除するために、URLとスパムフィルターも設置しています。
    • コンテンツのシェア – ビデオクリップやブロードキャストを公開する範囲を世界中の誰でも、または少数の友人のみにするなどの設定ができます。
    • 報告およびモデレーション – チート行為、ゲーム内チャットでの攻撃的なメッセージ、その他不適切な行為を報告するためのツールをいくつかご用意しています。お客様は、不適切な行為やPlayStation™Networkのコミュニティー行動規範に違反するプレイヤーをPS5またはPS4でブロックしたり、報告したりすることができます。報告を受けた内容はSIEのモデレーターが確認し、必要に応じて一時的な利用停止や永久停止などの措置をとります。
    • ペアレンタルコントロール – 保護者の方はペアレンタルコントロールを用いて、お子様の年齢に応じて、視聴するコンテンツや遊ぶゲーム、他のユーザーとの交流に制限を設けることができます。例えば、プレイ時間の制限、チャットやメッセージの無効化、年齢制限のあるゲームやエンタテインメントの起動制限、利用限度額などをゲーム機、PC、またはスマートフォンから設定できます。
  2. カウントと本体のセキュリティー
    柔軟なセキュリティー設定で、アカウントとゲーム機本体の情報を保護します。
    • PSNアカウントとゲーム機本体のセキュリティー – ご自身のPS5およびPS4に誰がサインインできるのか管理できます。QRコードによるサインインや2段階認証、ログインパスコードによる保護や様々なツールにより、PSNのアカウントのセキュリティーを強化しています。
    • PlayStation®Storeのセキュリティー – 購入時にパスワードを確認する機能やPSNウォレットなどのツールでPS Storeでの出費を管理できます。また、ペアレンタルコントロールを通して、ファミリー管理者はPS Storeでの利用額を管理することができます。
  3. プライバシー
    企業がどのような個人情報を収集し、どのように使用あるいは共有するのか分かりづらいと感じる方がいらっしゃるかもしれませんが、このセクションではプライバシー関連のよくある質問にお答えしています。また、SIEのプライバシーに関するポリシーは、こちらでご確認いただけます。
Youtubeロゴ外部サイトを開く

魅力的なオンライン体験をお楽しみいただくために、お客様ご自身が各種設定を変更できること、ゲーム体験はご自身がコントロールできること、そして不適切な行為に対応するためのツールがあることをご理解いただければと思います。今回のサイト開設は、「プレイステーション」で、誰もが快適で楽しい体験を味わえるようにするという私たちのミッションの実現に向けた新たな一歩となりますが、今後もこのブログで、私たちの取り組みやコミュニティで利用できるツールの詳細をご紹介していきます。

原文はこちら

関連記事

PlayStation Storeの進化を辿る

2025年08月14日

PlayStationの開発・販売を担うソニー・インタラクティブエンタテインメントの新たな採用サイトをご紹介

2025年07月22日
青い背景にSIE社員の写真。SIEとPlayStationのロゴと、英字でPlayStation Careers Explore our redesigned career siteと記載されている。

新世代のPlayStationグッズをご紹介

2025年07月02日

会社情報

  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • 会社情報
  • 沿革
  • ビジネス経緯
  • イノベーション
  • 採用情報

ニュースルーム

  • ニュースルーム
  • SIE.Blog
  • Tech.Blog
  • プレスリリース
  • 素材ライブラリー
  • 報道関係者からのお問い合わせ

社会貢献

  • 社会貢献
  • アクセシビリティ
  • オンラインセーフティ
  • ダイバーシティとその先へ
  • 環境
  • 教育
  • 責任あるサプライチェーン

関連サイト

  • PlayStation.com
  • PlayStation.Blog
  • PlayStation Studios
  • Sony Group Corporation
  • toio™(トイオ)
Sony Interactive Entertainment Logo PlayStation Logo
© 2025 Sony Interactive Entertainment
All Rights Reserved. 全コンテンツ、ゲームタイトル、商号および/または製品形状、トレードマーク、アートワーク、関連する画像は、それぞれの所有者の商標および/または著作物です。All rights reserved. 詳細
English
ホーム
  • プライバシーポリシー
  • ウェブサイト利用条件
  • Cookieポリシー
  • PlayStationサポート&コンプライアンスに関する懸念事項
  • サイトマップ
  • Cookie設定